パキポディウム エニグマチカム成長記録

初めに

環境

  • 赤玉土硬質、軽石 8:2 肥料入
  • 腰水管理
  • LED12時間照射

13日目

発芽した写真を撮り忘れてしまいましたがグラキリスと同じタイミングで3日程度で発芽しました

葉の形ですがグラキリスよりも気持ち丸くなっていて可愛いです

幹もほど良い緑色でムチムチ感があっていい

均等に蒔いたつもりでしたが綺麗に端だけ発芽しました😅

20日目

この頃はあまり変化はありませんでしたが順調に育ってくれてます

発芽率は大体9割ほぼ全部発芽しました

かなり発芽率はよくてびっくりしました

カビも鮮度がよかったのかほぼ無くとても順調にここまでこれました

38日目

1ヶ月程度で4枚目が展開し始めました

グラキリスはこの頃は4枚目展開しきった子が多かったのでゆっくりな成長です

腰水はしていたのですが見て分かる通り一部土が乾いています

これがこの後に起きる原因の一つになっていたのではないかと今では思っています…

52日目

約2ヶ月経ちましたがここで変化が

葉の大きさが全然違うんです

上の子に至ってはほぼ片側が成長してない😅

この違いはかなり面白かった反面病気とかではないよな…

っと気になっています

光合成とかにも影響なければいいのだけれど

65日目

よく見ると葉の生え方が変わりました

分頭しているのかな?

ちょっとどういう状況でこの感じになったのか分からないですが今後の成長が楽しみです

あと少し前から徐々に脱落者が出てきてしまいかなり数を減らしてしまいました

恐らくは深鉢を使っていたのでそれで上手く水が吸えなかったのが原因だと考えています

グラキリス同様発芽してからも気を抜くとすぐダメになってしまうのでパキポディウムはやはり難しく厳しい世界でした…

81日目

この頃は脱落した子もいなくなり安定してきました

このくらいの大きさになれば少しは安心して成長を見守れるかもしれません

幹もグラキリス程ではないですが徐々に太くなってきてパキポディウムらしくなってきたかなという感じです

腰水はまだまだ続けておりそろそろメネデールを混ぜた腰水にしようかと思っています

最後に

グラキリスと同じ時期に蒔きましたが今のところグラキリスに比べて成長はやや遅めなのかなという印象を受けました

またグラキリス同様発芽してからも脱落者が多く改めてパキポディウムの実生の難しさを感じました

これを活かして次に繋げたいと思います

ここまで数が少なくなってくるとしっかりと成長してくれた株が出来上がるととても愛着が湧くんだろうなと思いながら今日もお世話をしております

最後まで読んでいただきありがとうございました

コメント